実行委員・後援

かいごの学舎 in 清瀬は、東京都23区、多摩地区などの介護業界で働く者が有志(ボランティア)の活動により毎年開催をされています。

普段から介護業界で忙しく働く傍ら、この年1度の勉強会を開催するために活動をしているのは、かいごの従事者のための学びの機会の提供と質の向上、そして実行委員をはじめ講師陣・参加者とのつながりがあるからだと考えています。

 

ここでは実行委員の紹介と協力してくださる方々、後援をご紹介いたします。

ボランティアとして実行委員に参加したい!という方もお待ちしています!

【かいごの学舎 実行委員】

藤原 るか(かいごの学舎 副校長)

グレースケア/共に介護を学びあい・励まし合いネットワーク

オババヘルパーの藤原るかです。思い返せば10年位前、大山校長と青森「かいごの学校」での出会いでの一言「東京でもやろう!」からすべては始まりました。

ただ・・・東京も広~い(笑)電車やバスの便は良いので会場まではスムーズです。

 

当日はたぶん受付や「保健室」をウロウロ。在宅の介護相談や職場の悩み相談を受けていると・・・これは全くプログラムにはないのですよ!

 

今年も授業だけでない、放課後までワクワク・ドキドキ楽しみな1日をお約束しま~す。


かいごの学舎にお申込みいただき、誠にありがとうござます。

早いもので6年目。

自分たちが参加して「楽しい!良かった!」と思えるか?を大事に企画しています。

私的な時間で企画する為、忙しくないと言えば嘘になります。

でも実行委員としてのやりがい、たくさんあります。

お申し込みがあった時、そして『つながり』が出来たことも大きな収穫。

仲間ができました。相談をします。協力もします。遊びにも行きますw

そうして仲間と歳をとります…とても豊かな活動だと感じています。


増井 健太

株式会社 ノーザン・インク 訪問移送コミュニティ スマイル(介護タクシー 紙おむつ販売)

昭島市で唯一!!介護保険が使える介護タクシーをしています。

介護業界4年目になり、仕事やかいごの学舎を通じてたくさんの事を教わり、今年介護福祉士に合格しました!!

毎日、安全に元気よくを心がけてお送りしています!

学舎での出会いを大切にし、みなさんと一緒に介護について学ばせて頂きたいと思っています。


並木 裕樹

株式会社 ノーザン・インク 訪問移送コミュニティ スマイル(介護タクシー 紙おむつ販売)

私の趣味は、車・バイク・船舶・アウトドア・酒・日曜大工・野球小僧のおっかけ…。

私の多趣味生活継続の為にも明るい介護業界を築こうじゃありませんか~!?


 昭島市玉川町にあります独立型居宅介護支援事業所でケアマネジャーをしています。

実行委員としてお声掛け頂き2年目になります。 今回も色々な意見を出し合って、実行委員皆で企画しました。

仕事終わりで集まり、議論して、時間をかけて形になって、繋がりができていく・・・。

大変な様で、とても心地よい時間でした。

今度は、清瀬で皆様と出会い、学び、繋がっていきたいと思います。

6月2日、是非お越しください。 お待ちしております!!


今回、初めて実行委員会に参加させていただいています。受講するだけでは分からなかった「かいごの学舎」の舞台裏は、想像以上に熱い思いとエネルギーに満ち溢れていました。ボランテイアで、こんなことが出来ちゃうなんて、すごいな~と思います。

 

ひとりの小さな手 何もできないけど

それでも みんなの手と手を あわせれば

何かできる 何かできる

 

昔懐かしいこの歌が、私の頭の中でリフレインしています。 当日、受講生の皆さまが楽しんで学んでいただけるよう、実行委員の一員として、ラストスパートをかけていきます!!(といっても歳なので、できる範囲で…)。


普段は立川市にあるデイサービスむすびの管理者として利用者さん、地域のボランティアさんと一緒に、社会や地域の中で役に立つ「てつだいしごと」を行っています。今年はチラシに申込み用紙を折り込む作業を一緒に行ったりもしています。

 

10年前はバックパッカーとして海外をワイルドに放浪していた時期もありましたが、ここ数年はカメラを片手に野山を歩き花鳥風月を愛でる、一見さみしくも有意義な日々を送っております。

 

「かいごの学舎」は自分にとって、知識のまなびの機会でもあり、自分の志を立ち返る機会でもあり、新たな人々と繋がる場です。そしてこの日に向けて仲間と協力し、燃え尽きるFestivalでもあります。今年はHPやメールなどを中心に担当しました。

当日、皆さまにお会いするのを楽しみにしています♪


2年前に初参加したかいごの学舎は、それまで介護業界ではなかった自分にとって、大変刺激的で、おもしろい経験となりました。

 

その経験は介護業界に対する大きな興味にもなり、この業界で仕事をしていこう!というモチベーションにもなりました。

 

翌年からは実行委員として参加し活動する中で、ひとと繋がったことも大きな収穫です。何より、熱い想いの仲間たちと一緒に作り上げていく学舎は自分にとっても楽しみとなっています。

 

さまざまな授業があり選択できるのも、かいごの学舎の魅力のひとつだと思っています。ぜひ皆さんも自分にあった講座を探してみてはいかがでしょうか。


大山校長の「介護職に学びの場を作りたい」との思いに共感し、初回から実行委員をさせて頂いています。

 

企画や準備は大変な事もありますが、毎年参加者の皆さんの笑顔に会える事を何よりの楽しみに続けることが出来ています。

 

今年もバラエティーに富んだ内容になっていて、きっと1日あっという間だと思いますので楽しんで参加して下さい。当日は、沢山の方の笑顔に会えますように♪


若月 一晃

あじさい居宅介護支援事業所(昭島市)

私のテーマも「make a smile」

奇遇にも今回のかいごの学舎のテーマと一緒です。笑

皆さん、講師の方々、そして実行委員の笑顔は、介護の未来を創り出すものと思い、ワクワクしながらやっています。

 

趣味はサッカーと最近はじめた登山。

「火山と虫とヘビは危ないから近寄らない」をモットーに、家から見える富士山や秩父の山々を眺めてココロを癒しています。

 

座右の銘は「酒と共に去りぬ」「ちむぐりさ」。

 

 


植原 菜穂子

社会福祉法人昭島市社会福祉協議会 地域福祉コーディネーター

実行委員2年目。

実行委員の方々の熱く語る議論の場の中にいることができました。

当日は更に活気あふれております。ぜひ体感してください!!


柳町 佳子

あきる野翔裕館

初回から実行委員とお手伝いに参加させていただいています。

皆様の情熱に感心しております。色々な方と知り合いになり、介護の難しさ、楽しさを勉強させていただきました。かいごの学舎というところで、皆さんと知り合い、色々な輪を広げていきたいと思います。

 

皆様もぜひお仲間になりませんか!


本多 梨加

ヘルパーほほえみ サービス提供責任者

ずっと受講生として参加していましたが、今年度から実行委員としてお手伝いさせていただくことになりました。

 

私がたくさんの学びや出会いを得られたと同じように、多くの人にも感じていただけるよう手伝いができればと思っています。


東京栄養食糧専門学校を卒業後、栄養士として大学病院や療養型病院・特別養護老人ホームに勤務。

平成12年4月より社会福祉法人 渓流会 指定居宅介護支援事業所 草花ケアサポートで介護支援専門員として勤務を開始、現在は管理者 兼 主任介護支援専門員として働いています。

趣味は海釣りで、栄養士の頃は黒鯛釣り、最近は船釣りでクロムツ・太刀魚・ヒラメ等を狙います。新鮮な魚を食べる機会が増えた事で、その辺のお刺身が美味しく感じなくなってきました(笑) お金と時間を使って来るのでしょうから、一つでも多くの事柄についてお持ち帰りいただき、今後の業務に生かせていただければと思います。私も一緒に学ばせていただきたいと思いますし、皆さんと繋がりが持てればうれしいなと思います。


原野 俊二

昭島相互居宅介護支援事業所 主任介護支援専門員 

顔に似合わず介護業界で生き抜いております。現在は東京都昭島市の居宅介護支援事業所でケアマネジャーをやっています。もともとの介護に目覚めやきっかけは・・・うぅ~~ん忘れました。しかし何かしらの動機があって介護福祉士の資格を取って、最初は特別養護老人ホームで勤務していました。その後、平成18年の介護保険改正にて昭島市内の地域包括支援センターで勤務をし、在宅ケアに目覚めました。東京都国分寺市でも地域包括支援センターに勤務し、日々、高齢者の健康と生活を考える毎日です。気がつけば20歳から介護現場で頑張れています。この勉強会企画“かいごの学び舎in清瀬”は、第1回の時にも実行委員として関わらせて頂きました。年々と移り変わる介護情勢や制度の変化にも対応するため、ひとり一人の介護従事者が、横のつながりをもって団結して乗り切っていけるよう、そんなきっかけとなる場所づくりに一役お役にたてればと思っています。ともに学び!ともに共感し!ともに成長していきましょう♪


福吉 豪

株式会社 宙 代表

福生市で一人気楽にケアマネをしてます。

重度心身障害児施設から養護老人ホーム、療養型病床、老人福祉施設、在宅支援センター、包括支援センター、ケアマネを経て納棺師もやってます。

この業界でお世話になったご縁で素敵な仲間と知り合えました。

これからも、素敵な仲間と繋がっていければとも思います。

かいごの学舎をどうぞ宜しくお願います!


日本社会事業大学にて社会福祉を学ぶ。

卒業後、大手介護企業、NPO法人で認知症対応型共同生 活介護、訪問介護、訪問入浴、通所介護等の現場を経験。

現在は東京都文京区の小規模多機能型居宅介護事業所ユ アハウス弥生で主任として現場に立っている。

実行委員を通じてたくさんの介護仲間との出会いを 頂いています!皆で一緒に学びましょう!

 

ブログ http://kintokaigo.seesaa.net/

【協力】

デザイナー 高橋正之【パンフレットデザイン・作成】

学舎(学校)をテーマにした「かいごの学舎」のイメージから毎年、パンフレットを作ってくださっています。いくつかの案をご提示くださり、色合いから細かいところまで実行委員の意向を反映してくださいました。

 

毎年、テーマのことなる学舎ですが、素敵なパンフレットを皆さんにお届けすることができ、多くの方に足を運んでいただくことができています。

 

いつもありがとうございます。


デイサービスむすびの利用者さん達【パンフレット折込協力】

今回、かいごの学舎のパンフレットへ申込用紙を折り込む作業をデイサービスむすびの利用者さんたちが「てつだいしごと」として、ご協力くださいました。

 

3,000部は、けっこうな量と思っていましたが、

1000部が30分足らずで完了する手際です。

 

「生家は製本業を営んでたから」

「昔は新聞配達のアルバイトなんかもしたんだよ」

そういう利用者さんたちの言葉も聞かれておりました。

 

 

どうもありがとうございました。

【後援団体紹介】